コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
錯体化学会第66回討論会、2016年9月10日-12日、福岡大学福岡大学 七隈キャンパス1PF-39、立石友紀 ・小島達央・平岡秀一, Pd4 L8 四面体型錯体の自己集合プロセス 第27回基礎有機化学討論会、2016年9月1日-3日、広島国際会議場2P125, 立石友紀 ・小島達央・平岡秀一, 「四面体型 Pd(II)錯体の自己集合過程 」 2P126, 中川真徳 ・小島達央・平岡秀一, 「U 字型配位子からなる Pd2 L4 かご型錯体の自己集合過程:準安定中間種の単離・同定・反応 」 2P128, Zhan Yiyang ・小島達央・平岡秀一, 「疎水効果による自己集合における分子の噛み合いの重要性:ナノキューブの安定性における置換基効果 」(ポスター賞受賞) 11th International Symposium on Carbanion Chemistry, July 17-21, 2016, Rouen, FranceTatsuo Kojima , Selective Bromine-Lithium Exchange on the Hexaphenylbenzene Framework (Plenary Lecture) International Symposium on Polymer and Related Materials, July 10-11, 2016, Halbin, ChinaShuichi Hiraoka , Self-Assembly Process of Coordination Rings, Cages, and Capsules (Invited Lecture) 日本化学会第96春季年会,3月24-27日,同志社大学京田辺キャンパス1S5-11, 平岡秀一 , 超分子錯体の自己組織化機構 (特別企画講演) 3F4-01, 馬場絢子 、小島達央、平岡秀一, 六角形型Pt(II)環状錯体の自己集合過程:(1)実験的アプローチ (口頭A講演) 3F4-07, 甲斐詢平 、小島達央、平岡秀一, 「V字型二座配位子からなるPd2 L4 かご型錯体の自己集合過程」, (口頭A講演) 3F4-09, 中川真徳 、小島達央、平岡秀一, 「U字型二座配位子からなるPd2 L4 かご型錯体の自己集合過程」, (口頭A講演) 3PB-120, 甲斐詢平 、増崎大悟、重田太郎、小島達央、平岡秀一, 「自己集合錯体の自己集合における単核Pd(II)錯体中の脱離配位子の効果」, (ポスター) 3F4-37, ZHAN Yiyang , KOJIMA Tatsuo, HIRAOKA, Shuichi, “The Extremely High Thermal Stability of Water Soluble Nanocube based on Gear- Shaped Amphiphiles”, (口頭A講演) 3F4-45, 甲斐詢平 、重田太郎、小島達央、平岡秀一, 「Pd4 L8 ダブルウォールドスクエア型錯体の自己集合過程」, (口頭A講演) 3F4-46, 立石友紀 、小島達央、平岡秀一,「Pd4 L8 四面体型錯体の自己集合過程」, (口頭A講演) The 9th Japan-China Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures, February 24-26, 2016, Okazaki.Shuichi Hiraoka , “Self-assembly Process of Coordination Capsules and Cages” (Invited Lecture) Shumpei Kai , Tatsuo Kojima, Shuichi Hiraoka, “The self-assembly Mechanism of Pd2 L4 Coordination cages” (Poster)Ayako Baba , Tatsuo Kojima, Shuichi Hiraoka, “Self-assembly Mechanism of Pt(II)-linked Coordination Macrocycles” (Poster)Masanori Nakagawa , Tatsuo Kojima, Shuichi Hiraoka, “Self-assembly Process of Pd2 L4 Cage Complex Constructed from U-shaped Rigid Ditopic Ligand”(Poster)